お知らせ
特別きっぷを21日(土)より配付いたします。
2014年06月19日 お知らせ
道の駅きっぷコレクターの皆さま、大変お待たせいたしました!!
この度南アルプスのユネスコエコパーク登録を記念し、「祝!南アルプスユネスコエコパーク登録記念 特別きっぷ」を製作いたしました。
6月21日(土)10:00~ からの配付です。(限定300枚)
例年どおり、お一人の入館料につき一枚の配付が条件となります。
6月30日迄はJAF会員様は、入館料が2割引となります。(1会員8名様まで適用)
また、通年「BenefitStation」「えらべる倶楽部」会員様も2割引になります。
いずれも会員証のご提示で割引になりますので、ご入館受付時にお申し出くださいませ。
皆さまのお越しを心よりお待ち申し上げます。
音戯の郷ラウンジに「cafeうえまる」がオープンしました!
2014年04月26日 お知らせ
音戯の郷ラウンジに「cafeうえまる」がオープンいたしました!
地元のお茶や食材を使ったこだわりのお飲み物、軽食等をご用意して皆さまのお越しをお待ちしております。
自家製パンで手づくりしたサンドイッチやほっとサンドは体にも心にも優しい味!川根本町産のブルベリーを使ったチーズケーキやSLショコラなど、お土産としてお持ち帰りも出来る物もあります!
散策の合間に、ちょっとした休憩に・・・ラウンジのみのご利用も大歓迎ですので、どうぞ皆さまお越しくださいませ~!
【営業時間】 10:00~16:00(ラストオーダー)
【 お飲み物 】 川根茶、川根紅茶、ほうじ茶、コーヒー、川根茶ラテ、川根茶スムージーなど
【 軽食・スイーツ 】 日替わりランチ(スープ、デザート、飲み物付)、自家製パンのサンドイッチ、手づくりお総菜、ケーキセット、フレンチトースト、手づくりおはぎ、お汁粉、落花生餅(地元名物)など
※メニューは季節やその日により変更になります。ご了承くださいませ。
こどもの日特別割引
2014年04月21日 お知らせ
5月5日はこどもの日!
音戯の郷では当日に限り、小中学生の入館料を100円引きにいたします。
通常¥300のところ ⇒ ¥200です。
(※割引の併用はご容赦くださいませ)
また、音戯工房前の中庭では小学生以下を対象に「金魚すくい」も無料で体験していただけます。
こどもの日にはご家族揃って音戯の郷へお越しくださいませ。
「川根茶の日」は音戯の郷へ
2014年04月11日 お知らせ
4月20日(日)音戯の郷にて「川根茶の日」のイベントが開催されます。
当日は音戯ミュージアムの入館料を一律100円引きとさせていただきますので、どうぞこの機会に音戯ミュージアムにも足をお運びくださいませ!
なお、川根本町民は当日に限り無料ですので、この機会をお見逃しなく!
<入館料>
・一般(高校生以上) 500円 ⇒ 400円
・シニア(65歳以上) 400円 ⇒ 300円
・小中学生 300円 ⇒ 200円
※幼児は無料(聴診器レンタル代100円)
(注)画像は昨年の様子です
トーマスビニペタ体験の内容を一部変更しました。
2014年03月22日 お知らせ トーマストーマスビニペタ体験は下記のように開催いたします。
何卒よろしくお願いいたします。
※ ・中学生以下対象
・土日 10:00~先着20組、13:30~20組 限り
平日 10:00~先着10組、13:30~10組 限り
(一家族につき一枚の体験になります)
・体験料は無料ですが入館料が必要です。
・幼児は大人ご同伴でお願いいたします。
(訂正)トーマスフェア開催期間中の大鉄セットクーポン取扱について
2014年03月21日 お知らせ トーマス先日の記事でトーマスフェア期間の「大鉄セットクーポンのお取扱いはございません」と告知いたしましたが、期間中もセットクーポンの販売を継続することにいたしました。
誠に申し訳ございません。
今回のフェアについてはセットクーポンをご購入いただけますので、どうぞ利用くださいませ。
ご迷惑をお掛けししますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
バレンタインデーは音戯の郷へ
2014年01月25日 お知らせ
2/14(金)はバレンタインデー!
音戯の郷では2/8(土)~14(金)にご夫婦またはカップルでご入館の方限定で入館料を「3割引」いたします。
どうぞこの機会に音戯の郷へお越しくださいませ。
・高校生以上 (おひとり) ¥350
・小中学生 ¥210
※男女ペア(ご夫婦、カップル)に限ります。
また音戯工房では毎年好評の「松ぼっくりローズづくり」や「1年後のあなたに贈るメッセージ」も開催中です!
道の駅「記念きっぷ」のデザインが切り替わりました。
2014年01月08日 お知らせ
道の駅「記念きっぷ」は新しいデザインに切り替わり、ただいま好評発売中です。
(風の塔・・・画像参照ください)
コレクターの方もそうでない方も・・・どうぞ記念にお買い求めくださいませ。
皆さまのお越しをお待ちしております。